ジャコで出汁がとれる!?
- 更新日: 2015年11月12日
- 709 views
だしといえば、昆布や鰹などが代表的ですよね。
しかし、その他の身近な食材の中にも、
手軽で旨いだしがとれるものは沢山あるのです!
そこで今回は「こんな食材も旨いだしがとれるの?!」というものを一つ挙げたいと思います!
それは、ちりめんじゃこです。
イワシ類の稚魚を食塩水で煮た後に、
天日などで干した食品、ちりまんじゃこ。
EPA、DHAやミネラル、うま味成分のイノシン酸を
多く含んでいることで知られています。
加えて、カルシウムを多く含む食品でもあります!
身は小さいけれどそこに含まれる栄養は豊富なのです。
そんなちりめんじゃこは、ご存知の方も多いでしょうが、
ピーマンとの相性が抜群なのです!
例えばピーマンの炒め物にちりめんじゃこのうま味を活用すると
美味しさが段違いに跳ね上がります。
クックパッドにも、ピーマンとちりめんじゃこのレシピは沢山載っています。(クックパッドのレシピはこちら)
そしてちりめんじゃこのシンプルなうま味は
ピーマンだけでなく、様々な料理に活かせるものです。
煮出さなくても使えるところも、ちりめんじゃこの大きな利点です。
これを機に、ぜひ自分だけのオリジナル料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?