栄養満点☆梅干しだし
- 更新日: 2015年12月21日
- 771 views
日本独特の食品梅干し。
自分で漬けることは無いにしても、大抵のご家庭は常備品として扱っているのではないでしょうか。
おにぎりにお茶漬けにアクセントを与え、
お茶請けとしても活躍してくれる梅干しは、日本人に大変なじみの深い食品です。
ですが皆さん、梅干し一粒にたくさんの効能が秘められていることを知っていましたか?
クエン酸をはじめに有機酸を含むため、
疲労回復に役立つということはご存知の方も多いと思いますが、
その他にも梅は身体の健康を促す様々な効果をもっているのです。
まず梅干しは血流改善効果があります。血流をよくし、血管の老化を防いでくれます。
また、酸性になりがちな現代人の体を、アルカリ性の梅干しは整えてくれます。
さらに、免疫細胞の一種を増やす働きを持つなど、梅干し様様です。
そんな梅干しは一日一粒食べると身体に良いと一般に言われていますが、
中には毎日食べるのは飽きてしまうという方もいるのではないでしょうか?
そこで提案したいのが『梅干しだし』です。
だしに梅干しを入れて煮ると、梅の酸味と香りがほのかにする美味しい出汁が出来上がります。
出汁に含まれる栄養だけでなく、梅干しの栄養も一変にとれてしまうという贅沢な出汁です。
普通の出汁に飽きてしまった方、ちょっぴり刺激が欲しい方にもオススメです。
年末の忘年会で疲れた胃も、梅が元気にしてくれるはず。
この冬、梅干しだしにみなさんチャレンジしてみませんか?
NHKきょうの料理で梅干し出汁を紹介しています。